“脈々と続く林の陰で揺ぎなく在る美しさ”―これは弊社の伐り子の言葉です。今展では高野竹工のものづくりのスタートラインである竹林を管理し、竹を伐る“伐り子”が日々の取り組みの中で出合い、選び抜いた竹の花入れが並びます。弊社が管理する竹林では、樹木、虫や菌類の分解者、下草や植物や鳥たち…など様々な生命が混生し共生しています。厳しい環境の中でもたくましく生き抜く竹、虫や菌によって分解され朽ちてゆく竹、ど...
「TheSustainableBeautyofBambooCharmingSouvenirsfromtheForest」ENJOYKYOTOSpring20242024年3月掲載TothesouthwestofKyotoCity,inNagaokakyo,isTakanoChikkö,astudiothatgrowsbambooandmakesitintomodernhandicrafts.The...
初めての竹林見学ツアー無事に終わったね。R参加された皆さんが素敵でしたねMここのところ竹林の事や、ものづくりの現場の話しをする機会が多くなりましたね。Iそうそう、竹の話しをする時に「難解5」ってあるんだけれど・・・R「難解5」??Mうん。例えば竹が太る仕組みとか・・・R確かに、竹林全体がいくつかの大きなファミリーで構成されていて、ファミリーが地下で繋がって1本の木のように成長していくっていうのは不...
建築家 大野氏との仕事
2024.2.18 施工・制作事例
日本工芸産地博覧会BambooCraftPavilion.2021竹の太さに対応可能なジョイント大野宏氏https://www.studioon.site/は、その土地にあるもの人、知恵、技術を再構築する建築家。その土地に足を着けて建築を画く姿勢に感銘を受け、高野竹工は竹の未来の可能性を見出すべく、大野氏とともに多くの作品作りをしてきました。外壁に使われた色味の美しい真竹パネル。工芸職人にとっては...
コロンとこぼれたその中はさぞ心地よくもあったろな脈々と続く林の陰で揺るぎなく在る美しさ
2024.1.13 竹林便り
2024年元日に起きた能登半島地震により被災をされて寒さと不安の中で避難生活をされています方々にお見舞い申し上げます。そしてこの震災により亡くなられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。人はただただ生きているだけでもどれほど多くの差し伸べられた手の温かさにささえられていることかを見る思いがいたします
本年も格別のお引き立てにあずかり、心よりお礼申し上げます。高野竹工本社と直営店Shop&Gallery竹生園は下記の通り年末年始休業いたしますのでお知らせいたします。期間中、ご不便おかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。<高野竹工本社休業日>2023年12月27日(水)~1月9日(火)<Shop&Gallery竹生園休業日>2023年12月19日(火)~2024年1月18日(木)...
【Shop&Gallery竹生園】10月15日(日)13時からの営業になります。
2023.10.13 お知らせ
10月15日(日)はイベント開催の為、Shop&Gallery竹生園は13時からの営業となります。ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。13時から17時まで皆様のお越しをお待ちしております。
栖賢寺:https://www.seikenji.org/洛北・上高野に居を構える臨済宗大徳寺派「栖賢寺」は、仏教・禅の叡智を通じて、人生をよりよく生きるための拠り所を求める人たちに開かれた修行の場です。今回は、栖賢寺より宗貫住職にお出でいただき、錦水亭竹生園2階の百畳大広間にて「坐禅と中国茶の会」を催しいただきます。秋の気配あふれる長岡京で、坐禅と中国茶とで心と体を整えてみませんか。9時から坐禅...
平素は格別のお引き立てにあずかり、ありがたくお礼申し上げます。真夏日が続きますが、みなさまお変わりございませんか?さて誠に勝手ながら、弊社と直営店Shop&Gallery竹生園は下記の通り夏季休業とさせていただきます。期間中、ご不便おかけしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。<夏季休暇日>2023年8月11日(金)~8月16日(水)※本社営業開始日は8月17日(木)より、...