平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。材料費や諸経費の値上がりに伴い、2023年4月1日(土)よりオンラインショップ掲載商品の価格を改定させていただく事となりました。つきましては、メンテナンスの為3月31日(金)未明-4月1日(土)未明オンラインショップを閉鎖させていただきます。お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解いただき今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願い申し...
オンラインショップ価格改定およびメンテナンスのお知らせ
2023.3.1 お知らせ
2023.3.1 お知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。材料費や諸経費の値上がりに伴い、2023年4月1日(土)よりオンラインショップ掲載商品の価格を改定させていただく事となりました。つきましては、メンテナンスの為3月31日(金)未明-4月1日(土)未明オンラインショップを閉鎖させていただきます。お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解いただき今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願い申し...
2023.2.15 お知らせ
開催日:2023年3月15日(水)時 間:①10:00~15:00※昼食付料 金:25,000円(材料、お弁当、お茶お菓子代を含む)定員:10名会場:Shop&Gallery竹生園(ちくぶえん)京都府長岡京市天神2-15-1お問合せ: takano-chikubuen@takano-bamboo.jp075-925-5673(竹生園:営業日のみ土・日・月・祝日)075-955-2868...
2023.2.5 メディア掲載
婦人画報デジタルにて、高野竹工の取り組みが紹介されています。ぜひご覧くださいませ。https://www.fujingaho.jp/culture/craft-tableware/a42544241/kyoto-craft-latest16-takanochikko-hayatonishida/
妙喜庵古材茶箱高野竹工が取り組むアニュラスプロジェクトからイベントのお知らせです。昨年の新潟燕・長岡京に続く交流イベント第三弾は、信州松本で開催いたします。文化のまち・松本市にて、工藝と素材・土地の文化に触れ、五感で愉しむ交流会を開催します。今回焦点をあてるのは、利休にも見出された木曽の「板へぎ」の美と技術。職人による実演や、喫茶会での体験、知的な交流を目指した鼎談など、きっと豊かな時間を過ごせま...
2023.1.24 お知らせ
ご予約はこちらから。開催日:2023年2月18日(土)時 間:13:00~15:00料 金:税込6,600円(材料、お茶お菓子込み)定員:6名会場:Shop&Gallery竹生園(ちくぶえん)*アクセスやお問い合わせ詳細は一番最後をご覧ください。持ち物:特にありません。ワークショップ詳細高野竹工定番の人気のワークショップ。茶杓職人堺宗元の手ほどき...
2023.1.24 お知らせ
2023年2月16日(木)〜19日(日)の4日間、DESIGNWEEKKYOTO2023に参加致します。普段見ることのできない本社の工場見学や、直営店Shop&Gallery竹生園での職人によるワークショップなど、弊社のものづくりの現場や素材について知り、触れていただけたらと思います。「DESIGNWEEKKYOTO2023in丹波・京都・山城」京都で唯一最大の、「モノづくりの現場」イベン...
2022.12.24 お知らせ
日頃より弊社の直営店Shop&Gallery竹生園をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。年末年始の休業日をお知らせいたします。【休業日】2022年12月24日(土)~2023年1月13日(金)※高野竹工HP内での竹生園12月営業カレンダーに不備がございます。休業日はこちらの告知またはInstagramでの告知が最新のものとなりますのでお間違いのないようお願いいたします。期間中、お客様...
2022.12.24 お知らせ
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。高野竹工株式会社では誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。休業期間2022年12月23日(金)~2023年1月10日(火)ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。お問い合わせにつきましても2023年1月11日(水)以降順次回答をさせていただきます。
2022.12.10 お知らせ
開催日:12/17(土)会場:錦水亭竹生園大広間(Shop&Gallery竹生園の2階)参加費:¥2800(税込)1部:13:00〜14:302部:14:30〜16:00*ご予約優先ご予約はこちらから年末年始も近づいて、華やかな季節となりました。高野竹工の新たな試みアニュラスプロジェクトからお茶の集いのご案内です。海外の歴史ある工房で制作された茶器やアンティークデザインのグラスと、社寺の古材を活か...
2022.10.29 お知らせ
2022年11月19日㈯~2023年2月27日㈪期間中の土・日・月/祝日営業※年末年始(12月20日-1月13日)は休業10:00~17:00高野竹工創業者:故高野宗陵は、竹の自然な美しさを茶道具に用いた千利休の心眼に感服し、茶道具作家となり高野竹工を興しました。今年は、千利休生誕五百年の節目の年。利休から脈々と受け継がれてきた竹の茶道具の中で、最も竹の個性を活かした造形と言える「竹花入れ」に焦点...