
青空に 芽吹くモミジよ 春の音
毎年2月~3月に 依頼が来るお札がある
竹林内の最も高稈齢竹を選んで伐っていくため
伐竹後の竹林の景観は 美しく整う
5月からはタケノコが出て来るし
4月からは竹を分解するベニカミキリの産卵が始まる
最も驚くのは この季節の伐竹は虫食いが起こりやすいと言われるが
20年以上続いていて 虫害を1度も出していない
もちろん薬も不使用である
針の穴を通すように 手を講じ尽くして成り立っている
そしてこの季節の竹林内は 暑くもなく寒くもなく 蚊もいない
椿咲く竹林を後にして そっとつぶやく伐り子の言葉を
お札の主は きっと知らない
”奇跡のお札”