
<記念イベント>
黒竹巣ごもり籠ワークショップのご案内
今回の竹花入れ展のメインを飾る竹工芸作家三代目武関翠篁氏の直々の手ほどきで、編組の基本を教わりながら黒竹の繊細なヒゴを使って小さな花籠を作ります。
竹を割ってヒゴを作る実演に始まり、終日武関氏と竹を通じて交流いただける貴重な機会です。
高野竹工のスタッフもサポートいたしますので、はじめての方でも安心してご参加いただけます。
この機会に是非、竹の里長岡京で竹三昧の一日をお過ごしください。

※当日は黒竹を使用します。
日時:5月1日(土) 10:00ー16:00
定員:6人
満席となりました。
料金:15,000円
※材料代・昼食代(錦水亭「竹御前」弁当)込み
場所:錦水亭「竹生園」
京都府長岡京市天神2-15-15
アクセス:阪急 長岡天神駅下車 徒歩10分
JR京都線 長岡京駅下車 徒歩20分
※お車の場合は、「竹生園」敷地内の無料駐車場をご利用ください。
詳しい地図はこちらから
https://www.takano-bamboo.jp/blog/info/3665/
ご予約・お問い合わせ
お名前、お電話番号、参加人数及びお問い合わせ内容をお書きのうえ、下記メールアドレスまでお送りください。
matsumoto@takano-bamboo.jp
※ご予約が確定しましたら、当日のご案内を改めてお送りいたします。
◎竹工芸作家 三代目 武関翠篁(ぶせき・すいこう)
竹工芸作家の家に生まれ、二代目の父翠月、人間国宝飯塚小玕齋(重要無形文化財保持者)に師事。若くして日本伝統工芸展に連続入選し日本工芸会正会員となる。
日本伝統工芸展NHK会長賞をはじめ数々の賞を受賞し、同展の特待者となる。一方同展及び支部展等の鑑審査委員を務め、日本伝統工芸界の指導者的立場で活躍。
作品は、細くしなやかで優美な竹を高度な技法で編上げ、日本の風情を感じさせる。
宮内庁をはじめ主要な美術館で収蔵されている。
奮ってご参加お待ちしております。
高野竹工株式会社
〒617-0836
京都府長岡京市勝竜寺東落辺14-15
TEL 075-955-2868
FAX 075-955-2876
URL
https://www.takano-bamboo.jp/