7月は 竹林の中の命の営みが 一年中でもっとも感じられる月
〝巣立ち”の季節でもあります
鳥や虫たちも 姿かたちは一人前でも なんとなく動きがかわいらしく
好奇心でワクワクしているのが 伝わってきます
作業中のRさんの目に ふと何かが見えました 綿かな・・・?

わわっ 動いたぞ
足が6本見えるけれど どっちが頭なんだろ…
とんがった方を フリフリしながら歩くんだな…
家へ戻って調べてみると どうやらアオバハゴロモの幼虫らしい
成虫になると 草木の汁を吸うとのこと またの名は「しらこばば」
う~ぬ 困ったさんでないことを 祈ります…