7月5日から6日にかけて 福岡県と大分県で発生した記録的豪雨により 被災されました皆様のご冥福をお祈り致します。
そして不安と悲しみの中 住宅の片付けをされている多くの方々に 心よりお見舞い申し上げます
社会の発展とともに 人々が自然への理解が薄れる中で 容赦なく畳み掛けてくる自然の猛威
今後さらに その計り知れない力が 勢いを増していく時 山や森を守る木々たちが
防災機能の限界値を超えて 私たち人間に 逆に脅威となって押し寄せてくることを 心配しています
もしそうなった時に
例えば崖崩れが起き そこに木が茂っていたから伐採する
例えば川が氾濫し そこに竹林があったから伐採する
防災に強い地域社会の構築を急ぐため 性急な決断が日本各地でなされるのではないか
そのような 一抹の不安がよぎります
その地域社会の 人の命を守り暮らしを潤す 健全な竹林の姿を考えずにはいられません
First of all, I feel so sorry for those who has been affected by record-breaking heavy rain in Kyushu region at the beginning of this month.
In the highly developed society where people don’t have depth of understanding for
the environment, the nature would cause often severe damage.
I’m afraid that when the nature would go on a rampage, the trees which usually save mountain
and forest would be a threat for us, by defying the boundaries of its disaster prevention
defense functions.
When it would happens,
I feel anxiety by thinking whether a rash judgment would be made to build strong community
against disaster though the country; cutting a thick bunch of trees after a landslide,
cutting bamboo near the flooded river...etc.
I can’t help thinking about healthy bamboo forest which could help people to live safely
and happily in their community.
(translated by c.n.)